睡眠とダイエット
公開日:
:
スッキリしたいあなたへ, 絶対にやせたいあなたへ エステ, ダイエット, 坂戸, 睡眠, 3D美人セラピー
特別な運動や食事制限などは行わず
質の良い睡眠を毎日
7時間半~8時間とるだけで
ダイエットに効果的なのはご存知
ですか?
実際に寝不足や不規則な生活を送って
いると太りやすくなってしまいます。
寝ているときも心臓は休まず動いて
いますよね。このため、私たちの体は
寝ているときもカロリーを消費して
いるのです。
実は、レム睡眠時(浅い眠り)は、
起きているときよりもカロリーを
消費していると言われています。
睡眠とダイエットはホルモンの分泌や
働きが大いに関係しています。
・コルチゾール
コルチゾールが増えると、基礎代謝が
下がると言われています。睡眠時には
コルチゾールの分泌は抑制されます。
・成長ホルモン
成長ホルモンの分泌が最も盛んになる
のが、22時~2時の間です。
成長ホルモンは、筋肉を増やして
体脂肪を減らす働きがあります。
・レプチン
食欲を抑える働きがあります。
・グレリン
食欲を増加させる働きがあります。
睡眠不足になると、グレリンが増加し
レプチンが減少するため、太りやすく
なるのです。
このように、睡眠はたくさんの
ホルモンと関わりがあります。
ダイエットを効率的に行うためにも、
質の良い睡眠を心がけ、これらの
ホルモンの働きを最大限に
利用してみてくださいね。
1回で3Dボディを作りだす
3D美人セラピスト
新井 幸恵
関連記事
-
-
6月18日ニューオープン!キャンペーン実施中!
【この夏は歪みを改善して 3Dボディに!!】 この度
-
-
歪み改善で小顔&美肌へ!
朝起きた時お顔のむくみ 気になりませんか?
-
-
3Dボディを手に入れる
体重をただ減らしたり、やせ細るの ではなく、きゅっと引き締まった ボディラインって憧れま
-
-
お顔にまで影響が!?
イスに座っているときに無意識の うちについついやってしまうのが、 足を組むこと。 &nbs
-
-
見た目体重マイナス5キロ
せっかくダイエットしたのに、 ウエストにくびれが出来てない! そんな経験ありませんか? &
-
-
歪みで自律神経が乱れる!?
体の歪みが自律神経が乱れる原因 の一つなのはご存知ですか? 歪みが体の負担になりストレスに 感
-
-
下半身太りはこれが原因
どんなにダイエットをしても 足とヒップだけが細くならない・・・ ウエストで選ぶとヒップがきつい・